仕事だより

お問い合わせ

お問い
合わせ

資料ダウンロード

資料
ダウン
ロード

h1ロゴ

仕事だよりブログ

カテゴリ

お役立ち情報

試用期間は変えられる?

貴社では、「試用期間」をどのように設けていますか?
一般的には「3ヶ月」に設定している企業が最も多く、
次点で「6ヶ月」が多いそうです。

しかし、組織の改変で職場環境が大きく変わった、など
設けた期間内に人材を見定めることが難しい場合も。

実は、次の条件を2つとも満たせば、試用期間の延長が可能なんです。

・就業規則や労働契約で、
延長の可能性・期間が明記されていること。

・延長する理由として下記のどちらかであること
→能力や適格性を調査したものの、
当初の期間では採否判断が困難であり調査の継続が必要
→能力や適格性に問題があるため、さらに相当期間を設けることが必要

延長もしすぎては公序良俗に反するため、
通常の試用期間と合わせても限界は
最大9ヶ月程度と考えられますが、

就業規則にも、試用期間について
「短縮する場合がある」「設けない場合がある」
などの文言を入れておくと、
より柔軟な対応ができるのではないでしょうか。

高槻市/ 茨木市/ 摂津市/ 豊中市/ 吹田市/ 箕面市/ 池田市/島本町/
採用/人材/求人/反響/求人チラシ/人材募集/人事/求人媒体/

前の記事へ
お役立ち情報一覧へ
次の記事へ

関連記事