カテゴリ
2022.02.24
お役立ち情報
2022年、高卒採用が変わる

ちょうど1週間ほど前になりますが、
大阪府で高校生の就活の際に1人2社応募可能になると、
ニュースで取り上げられていました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF148KV014022022000000/
そもそも今までの高卒採用の制度とは?というところですが、
現行ルールでは、高校生の就職活動では応募先を1人1社に制限されています。
複数社への応募が認められているのは、秋田、沖縄、和歌山の3県のみだそうです。
1人1社制は円滑な内定獲得につながるメリットがありますが、
会社をしっかりと分析する機会が減少するなど、ミスマッチへの懸念もあります。
実際に高校生の3年以内の離職率は約4割で、
大卒の新入社員の約3割よりも高いと言われています。
1人2社応募できるようになると、企業側の対応はどういう風に変わるのでしょうか?
2社応募が可能になるのは2022年度からですが、
今後は高卒採用でも企業間の比較がされるようになるかもしれません。
そのため企業のホームページであったり、パンフレットといった比較をするための
「目に見えるツール」
の重要度は増してくると考えられます。
特に高卒採用の場合は、
親御さんや学校の先生からの紹介や推薦もとても重要になります。
親御さんや先生に、「しっかりとした会社だ」と思ってもらうことも、
高卒採用成功のポイントの1つです。
ウィットでは企業ホームぺージや採用サイト、
採用パンフレットなども作成していますので、
ご興味があれば過去の制作物などもお渡しさせていただきます★
高槻市/ 茨木市/ 摂津市/ 豊中市/ 吹田市/ 箕面市/ 池田市/島本町/
採用/人材/求人/反響/求人チラシ/人材募集/人事/求人媒体/