カテゴリ
2021.07.09
お役立ち情報
どうやって転職先を選ぶのか?転職希望者の情報収集方法について

今回は、転職希望者が転職先を探す際に、
「会社の何を見ているか」についてご紹介させていただきます。
転職者が転職先を探す際には、求人サイトや求人誌などを見比べながら
希望する会社を探していくかと思いますが、その時に
Q. まず会社の「何を」見ていると思いますか?
…おそらくですが、
「ホームページ」
という言葉が浮かんだ方が多いのではないでしょうか。
今の時代、ホームページがない会社には応募しづらいですよね。。。
求人への応募を増やす、という意味でも、今やホームページは
必須だと言えると思います。
ただ、企業ホームページだけではなくて、転職者が見ているものとしては
「採用サイト」も最近では非常に多くなっています。
企業の情報だけでなく、求職者は自分が入社した時のことを想像して、
どんな人が働いているのか、どんな仕事をしているのか、
実際の雰囲気はどうか・・・などなどの情報を求めています。
企業のホームページだけでは分からない、「働くイメージ」を伝える。
それが採用サイトです。
求人情報を調べている段階では、企業のホームページよりも
採用サイトの方が見られているとう調査もあります。
https://www.dodadsj.com/content/200212_job-board/
(転職希望者は、求人サイトのどこを見ている?
【20代・30代が重要視する項目を調査】)
確か以前、キャリタスの新卒向けのアンケート結果でも、
「企業ホームページよりも採用サイトを重視する」
というデータが出ていました。
実際にウィットでも、求人のために企業ホームページを作ったり、
企業ホームページとは別に採用サイトの制作をご依頼いただく機会も
多くなってきたというのを感じています。
今後は企業のホームページだけでなく、採用サイトの重要度も
ますます上がってくるのではないでしょうか。
『仕事だより』での求人のお手伝いはもちろんですが、
ホームページの制作などもあわせて、ウィットでは貴社の採用活動を
トータルにサポートさせていただきます。
補助金を利用してHPの作成ができる場合もございますので、
ご興味をお持ちいだけましたら、そちらもお気軽にご質問ください(^^)
高槻市/ 茨木市/ 摂津市/ 豊中市/ 吹田市/ 箕面市/ 池田市/島本町/
採用/人材/求人/反響/求人チラシ/人材募集/人事/求人媒体/