仕事だより

お問い合わせ

お問い
合わせ

資料ダウンロード

資料
ダウン
ロード

h1ロゴ

仕事だよりブログ

カテゴリ

お役立ち情報

求人ワードにいれるだけで応募者が増える魔法の言葉!

中小企業の求人広告において「融通が利く」は最大の待遇メリット!
毎年のように最低賃金が上昇しているいま「時給アップ合戦」が起きています。
求人を出すうえで、給料は比較対象としてとてもわかりやすい基準の代表例です。
同じ業務であれば、時給が高いところに魅力を感じるでしょう。
ですが実は、給料を最大の魅力と感じていない
「ガッツリ稼ぐ より 少しでも働きたい」
という求職者が多いのはご存じでしょうか?その層とは・・・・

①主婦(夫)さん、子育て中のママさん
②学校帰りの学生さん
③副業(Wワーク)の方

この層が求めていることは・・・「時間の融通」です。

・主婦(夫)さん・ママさん→家庭との両立のため少し遅く出勤~14・15時迄
・学生さん→学業との両立のため学校帰りの18~23時まで
・副業(Wワーク)の方→本業との両立のために仕事終わり19時以降

共通しているのは「なにかと両立しながら働きたい」ということです。

事業者様や店長様からすると≪短時間勤務≫はどのようなイメージでしょうか?

「短時間だとシフトを組むのが面倒」「人数が増えるので教育が大変」
「学校やお子さんのことですぐ休まれそう」

そんなマイナスなイメージも少なくないのではないでしょうか?
しかし!逆に短時間勤務労働者を使うメリットも多数あります。

「短時間で複数の人数を雇うことで急な休みへの助っ人候補をふやせる」
「時給に対してではなく働く場所を求めている」
「主婦(夫)やWワーカーは社会人経験がある分基本のマナーが身についている」
「学生は慣れるとシフト数が増えやすい」など

 
本当に人が足りていない事業者様や
今はシフト回っているけどあと1.2名増えてもいいかな?とお考えの店長様
短時間シフトでの採用もチャレンジして損はないと思います♪

「経験未経験でも大丈夫◎「短時間」「扶養内」当の働き方相談OK」
「家庭や勉強と両立応援」
「普段は週2!春休みは週4で!学校との両立をサポート!」

などのワードで、時給以外のメリットをアピールすることで
新たなる応募者の採用と定着率アップへと繋げていくことが可能となります。

求人を応募の際は、
是非「仕事だより」ご検討いただけますと幸いです♪

高槻市/ 茨木市/ 摂津市/ 豊中市/ 吹田市/ 箕面市/ 池田市/島本町/
採用/人材/求人/反響/求人チラシ/人材募集/人事/求人媒体/

前の記事へ
お役立ち情報一覧へ
次の記事へ

関連記事