北九州市広報誌「北九州市政だより」広告掲載のご案内

北九州市広報誌「北九州市政だより」広告掲載のご案内

北九州市広報誌
「北九州市政だより」
広告掲載のご案内

北九州市広報誌
「北九州市政だより」
紙面に御社の広告が出せます。

  • 北九州市政だより
  • 北九州市政だより
  • 北九州市政だより

北九州市で活動される様々なジャンルでご活躍中の企業様にとってエリアとターゲットが限定されている北九州市広報誌「北九州市政だより」は、集客だけでなく企業の信用力も増す非常に魅力的な広告媒体です。
北九州市の全世帯に配布するため北九州市民へ100%届けることができ、広報誌であるため信頼性もあります。市の情報記事下部に広告を掲載するため、折込チラシのように捨てられにくく、目に入りやすいのが特長です。信頼性と確実性を備えた良い集客手段としてご利用いただけます。
広告掲載の費用は市に還元されるため、市の活性化や地域貢献にもつながります。

媒体概要

紙名
北九州市広報誌「北九州市政だより」
発行部数
約30万部(令和6年12月15号実績)
発行日
毎月1日・15日発行
配布エリア
自治会・町内会を通じて各世帯などへ配布
他、公共施設・主要駅・コンビニ等に配架
掲載期間
令和7年4月15日号~令和8年4月1日号
各種審査について
掲載業種及び掲載可能内容に関しては、
北九州市による事前審査が必要となりますので予めご了承ください

掲載のポイント

  • ポイント1
    北九州市内に約30万部配布! 北九州市内の各世帯及び施設に約30万部配布・配架されるので多くの市民の皆様のお手元に届きます。
  • ポイント2
    信用力を高めることができる! 市の広告に掲載しているということで貴社への信用力が上がります。 市から配布される媒体に掲載されている広告ということで、市民の方にも安心の企業アピールができます。
  • ポイント3
    他社との差別化ができる! 市の広報誌は折込やポスティングチラシと違い、市の情報が掲載されている公共物になるので、捨てられにくく、保管率も高いため他社との差別化ができます。

広告の規格

広告サイズ
1枠:縦80mm × 横245mm、
(5・12ページ下段)
【分割する場合】
・0.25枠:縦80mm × 横59mm
・0.5枠:縦80mm × 横121mm
・1枠:縦80mm × 横245mm
フルカラー
広告本数
5ページ(市民参加型ページ)の1~4枠
12ページ(各区版ページ)の1~4枠

掲載料金

料金
(掲載・原稿入稿費/1回あたり)
中面 裏面 デザイン費
0.25枠
(縦80mm × 横59mm)
お問い合わせ
ください
お問い合わせ
ください
お問い合わせ
ください
0.5枠
(縦80mm × 横121mm)
1枠
(縦80mm × 横245mm)

掲載号と申し込み締切

掲載期間
 
発行月
(1日号)
申し込み締切 発行月
(15日号)
申し込み締切
- - 2025年4月15日 2025年2月28日
2025年5月1日 2025年3月14日 2025年5月15日 2025年3月27日
2025年6月1日 2025年4月14日 2025年6月15日 2025年5月1日
2025年7月1日 2025年5月19日 2025年7月15日 2025年6月2日
2025年8月1日 2025年6月18日 2025年8月15日 2025年6月26日
2025年9月1日 2025年7月18日 2025年9月15日 2025年7月31日
2025年10月1日 2025年8月7日 2025年10月15日 2025年8月27日
2025年11月1日 2025年9月16日 2025年11月15日 2025年9月30日
2025年12月1日 2025年10月16日 2025年12月15日2025年10月31日
2026年1月1日 2025年11月13日 2026年1月15日 2025年11月21日
2026年2月1日 2025年12月11日 2026年2月15日 2025年12月23日
2026年3月1日 2026年1月15日 2026年3月15日 2026年1月28日
2026年4月1日 2026年2月12日 - -

申し込み受付は先着順となりますので
ご希望の場合はお早めにお申込みください。

お申込み方法
「お問い合わせ・資料請求はコチラ」
のフォームよりお申込みください。
審査
広告主、掲載内容、デザインについて
掲載前に北九州市の事前審査がございます。
※ご希望に添えない場合がございます。
予めご了承ください。

制作スケジュール

  • お申込み
  • ご入金
  • 原稿作成
  • 審査
  • ご掲載

北九州市広報誌「北九州市政だより」広告掲載基準(抜粋)

広告不可範囲
◉児童または青少年に悪影響を与えるおそれのあるもの
◉政治性のあるもの又は選挙に関係するもの
◉宗教性のあるもの又は迷信若しくは非科学的な
ものに関するもの
◉個人又は法人の名刺広告又は意見広告
◉市税を滞納している者の広告
◉社会状況・情勢等により広告掲載を自粛している業種・業者等の広告
広告掲載内容
消費者保護の観点から、表現内容に留意し、市が適切でないと認めるものについては掲載不可
例)あたかも市が推奨しているかのような誤解を与えるおそれのあるもの、根拠のない表示又は誤認を招くような表現(「業界トップレベル」「高く買います」「残数わずか」等)
※詳細は営業担当までお問い合わせください。また広告物について審査用原稿(PDF)を事前に提出し、市からの承認が必要です。

FAQ よくある質問

Q.1 広告が埋もれてしまいそう、見てもらえないのではないか。
広報誌なのでチラシと違い保管率も高く、市の情報が掲載されているので中身もしっかりと読まれてる方が多いです。
Q.2 掲載枠が小さい…。
広告掲載スペースは市によって決定されているので調整は難しいのですが、先述の通り広報誌だからこその掲載メリットがたくさんあります!
紙面にQRコードを掲載すれば詳しい情報が見られるHPへ誘導することも可能です。
Q.3 紙の広告ほとんどしていない、効果がないのではないか。
ウェブの広告は情報収集をしている顕在層にアプローチ可能ですが、広報誌は潜在層にも届けることができるので、ウェブとは違いまだ商品・サービスを知らない、関心のないユーザーにも認知することが可能です。
Q.4 市内全域は広すぎる。
配布エリアをお選びいただくことは広報紙の性質上難しいのですが、普段近隣に絞って訴求されている場合、一部あたりの単価を抑えて普段ターゲットとしていないエリアにもPRができるチャンスとなります。

広報誌の購読率

90%以上の方が
読んでいると回答!

各都市のアンケートによれば、90%以上の人々が広報誌を読んでいると回答。地域密着の自治体メディアが注目されており、情報伝達において大きなメリットがあると言えます。

  • 人口5万人規模のA市のグラフ
  • 人口20万~30万人規模のB市のグラフ
  • 人口100万人規模のC市のグラフ

※2023年 当社調べ

他媒体との比較

1部あたりの単価をおさえて、
地元にピンポイントに
訴求することが可能!

他媒体との比較の表 圧倒的なカバー率! 他媒体との比較の表

※新聞折込・ポスティング費用はA4サイズで算出。当社調べ

反響の事例

事例01 ▸ 就職支援センターの生徒募集

事例01

就職支援センターの生徒募集

就職者支援訓練の期間限定無料キャンペーンを掲載

就職者支援訓練の期間限定無料キャンペーンを掲載
反響01 20件と今までにない反響があり。 反響01 20件と今までにない反響があり。

事例02 ▸ 写真・カメラ専門店による中古買取の告知

事例02

写真・カメラ専門店による
中古買取の告知

中古カメラの高価買取フェアの告知を掲載

就職者支援訓練の期間限定無料キャンペーンを掲載
反響02 広報誌による反響が30~40名あり、そのうち8割が初めての顧客。 反響02 広報誌による反響が30~40名あり、そのうち8割が初めての顧客。

事例03 ▸ フリーペーパーのポスティング会社による募集広告

事例03

フリーペーパーのポスティング
会社による募集広告

地域密着型・広報誌配布スタッフの募集広告を掲載

就職者支援訓練の期間限定無料キャンペーンを掲載
反響03 10件以上の問い合わせがあり良い傾向のため継続。 反響03 10件以上の問い合わせがあり良い傾向のため継続。

事例04 ▸ 住宅展示場で行われるイベントの案内

事例04

住宅展示場で行われる
イベントの案内

住宅展示場で行われる集客イベントのノベルティー付き広告を掲載

就職者支援訓練の期間限定無料キャンペーンを掲載
反響04 イベントにて、200~300名の集客に成功した。 反響04 イベントにて、200~300名の集客に成功した。

掲載ご希望の方は
お気軽にお問い合わせください

株式会社ウィット
株式会社ウィット営業担当宛 大阪府高槻市城北町1丁目14-17-501

その他取り扱い自治体一覧は
コチラ

Copyright © Wit All Rights Reserved.
トップへトップへ